ダイハツ ナビ取付
湯河原町で車修理を行っている山本鈑金工業です。
本日は、湯河原町にお住まいのY様からお預かりしたダイハツ ミラのナビ取付をご紹介します。
車に取付されているナビの画像になります。
お客様からのご相談で、新しいナビに交換してほしいと依頼されました。
取付されているナビはTVがワンセグの状態です。新しく交換するナビはフルセグ(地デジ)機能が内臓されております。
パナソニック ストラーダ CN-RE05WD お値段もお手頃で大変好評です。
毎月お客様からのご紹介等も含めてナビ取付を、新車登録車両以外で月間数台ナビ取付のご依頼を頂いております。この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございます。
弊社では、車の修理以外でも車の事ならコーティング・新車・中古車販売・タイヤ交換~車検・ナビ・ETC・ドラレコ等、価格のご相談から施工説明を含め、お客様目線で様々なご相談にご対応致します。
元の取付されているナビを取り外していきます。
周りの付属品パネルを脱着するとこのようになります。
ナビを取り外した画像です。
このナビは4本のビスで取付されています。ナビを取り外したらナビに付属している配線を外していきます。
左フロントピラーのカバーを脱着してフロントガラス左側上部にアンテナを取付します。
ナビ取付の前に、アンテナ取付・GPSアンテナ取付等を行っていきます。
アンテナを取付するフロントガラスは丁寧に専用溶剤を使用して脱脂します。
アンテナをフロントガラスに取付したら配線を隠しながらナビ本体裏側まで運びます。
右側のアンテナも左側と同様に取付していきます。
アンテナとGPSアンテナの取付が完了したら脱着していた左右フロントピラーのカバーを組み付けします。
ナビ裏側まで運んでいた配線をナビ裏側に取付します。
他の配線等もすべて取付します。脱着していたナビ周りの各パネルを取付する前にナビの動作確認を行います。この時にGPSを認識させるまでにしばらく時間がかかります。
車速センサー等も同時に確認しておきます。
動作確認後に脱着していたパネルを組み付けしてナビ取付は完成です。
この度は、湯河原町にある山本鈑金工業へダイハツ ミラのナビ取付をご依頼頂き誠にありがとございました。