BLOG
ドライブレコーダー ダイハツ ハイゼット 山本鈑金工業
2019/05/21
車のことなら山本鈑金工業です。
本日は、法人様のA様からご依頼されました。
ダイハツ ハイゼットのドライブレコーダー取付をご紹介します。
画像〇印の部分をシガーソケットに差し込めばドライブレコーダーが作動します。
差し込むだけで見た目を気にしなければ簡単に使用可能になります。その場合ですとシガーソケットはひとつしかないので他の機器等を使用できなくなります。
お客様のシガーソケットをいつでも使用できる状態にしておきたいので、配線加工してドライブレコーダーを取付します。
シガーソケットの増設や増設部品を取付する方法もあります。これまた見た目の問題が出てきますが...+αで増設部品金額もあります。
配線加工でしたら少しだけ手間をかけるのみで可能です。
ドライブレコーダーの配線等をパネル等の裏に隠すようにして通していきます。
ドライブレコーダーの作動確認をして異常等がないかをチェックします。
新品部品とはいえしっかりと確認していきます。
この状態でドライブレコーダーは取付されているのでシガーソケットは今まで通り使用可能です。
ドライブレコーダーの取付が完了しました。
同時にオイル交換作業もご依頼されましたので、オイル交換をして納車になります。
このように山本鈑金工業では車のことならなんでもお任せください!お気軽にご相談してください。ブログでは様々な施工例をご紹介してますのでお読み頂けましたら幸いです。
この度は、湯河原町にある山本鈑金工業へダイハツ ハイゼットのドライブレコーダー取付をご依頼頂き誠にありがとうございました。