BLOG

トヨタ タンク スライドドア交換修理 

2019/08/24

車のことなら山本鈑金工業です。

本日は湯河原町の法人様からお預かりのトヨタ タンクの修理をご紹介します。

 

 

左フロントドア&左スライドドアの損傷です。

〇印部分フロントドアのキズはキズ修理です。

スライドドアのキズはダメージ大きいので新品パネルに交換します。

 

角度を変えた画像になります。

フロントドアのキズはペーパーで削ってプライマーサフェ―サーを塗装しました。

しっかりとシールします。

加熱乾燥させサフェ―サーの内部まで硬化させます。

フロントドアを塗装するので付属品を脱着しておきます。

フロントドアに艶がないのは細かいペーパーで塗膜を削ってあるからです。

塗装の足付け作業となります。

塗装時の妨げになる付属品を取り外す事により細部まで塗装がされ、車の修理での必須作業となります。マスキング施工での修理もありますが、それなりにリスクもありますので、弊社はリスクを少しでもなくす為、尽力しています。事前にお客様に説明を行い修理内容をわかりやすく丁寧に説明いたします。

今回のトヨタ タンク修理でもどこを修理したかわからないように修理します。

修理部分の左フロントドアの脱着をしてあります。

効率の良い作業を求めた結果脱着でした。車の修理ではその場の状況で様々な選択肢があります。その判断を瞬時に行いどの状態が修理において適切かを見極めて修理します。

このようにフロントドアは車から脱着して塗装へと移動させます。

左スライドドアは交換です。交換ですので取り外したり、組替が必要になってきますので左フロントドアを脱着しておき取替するスライドドアパネルと同時に塗装をしておきます。

別の職人さんが損傷スライドドアを脱着したり再利用する部品を取り外しておきます。

このように効率の良い作業を意識するだけで修理内容は変わります。

修理したフロントドアの塗装が完了して乾燥が終わった状態です。

画像からお分かりいただけると思いますが、付属品はすべて取り外してある状態です。

ドアのバイザーも取り外してあります。

スライドドアもフロントドア同様に塗装が完了したら旧スライドドアパネルから予め取り外していた部品等を再利用するので組み付けします。

フロントドア&スライドドア&塗装したパネルを丁寧に磨いておきます。

ピカピカに磨き仕上げました☆

どこを修理したのかわからない何事もなかったお車になりました。サービス洗車して完成です。

この度は、数多くある修理工場の中から湯河原町にある山本鈑金工業へトヨタ タンクの修理をご依頼頂き誠にありがとうございました。

これからも全力サポートをお約束します。